結構まぁ、傾向なんですが、40代になると、女性の肌は大きく変わるという方が多いようです。
私も実際にそうでした。
30代は20代の延長線上にあり、それほど大きな悩みもなかったのですが、40代に突入し、何かが大きく変わった気がしました。
それは今考えると、たるみ(ハリや弾力)の変化だったんだと思います。
ハリや弾力がなくなると、顔全体の印象が変わってきます。
また、シミやシワといった一般的な悩みが増えてくるのもこの頃。
ホルモンのバランスが崩れてくるからでしょうか。
体調を崩す人も多くなります。
私も、30代までは、ファンデーションにはそれほどこだわりはなかったのですが、40代を過ぎてからは、ファンデの選び方もそれまでとは違ったし、そもそも、何も付けないで外を歩くということもなくなりました。
自分にそんな老化が来るなんて・・・恐ろしいです。
さて、40代になって、真剣にファンデを選び始めた私ですが、とにかく何を使ってもピンときませんでした。
あれ?ファンデって一体なんなの?って思った程です。
私が思ったのは、一言で言うと「不自然」ということ。
30代もずっとファンデをつかっていた方はそれほど思わないのかもしれませんが、私はスポーツをしていたこともあり、それほどメイクをしっかりするということもなかったんです。
いざ40代になって使ってみたら、年齢相応のファンデがなくて驚きました。
それでも、ファンデーション選びは続けました。
ですが、案外すぐに理想のファンデーションは見つかったんです。
何げに見ていたCMで良さそうだったから注文したものが、とってもよかったです。
それからは、それ一筋で使っています。
何が良かったかというと、やっぱり塗っているという感じがほとんどしないこと。
素肌っぽいけど、素肌より綺麗。
シミも隠れているし、美容成分が浸透しているせいか、時間とともに肌が綺麗になっていく。
そんなファンデでした。
今は肌のことについて一切悩んでいないので、今考えると、あの時必死に選んで良かったと思います。